見出し画像

中条高校地域アカデミー始動!!

 中条高校は年度のテーマとして「恕の心」を掲げています。「恕の心」とは、他者を受け入れる心。思いやりのある生徒を育てたいと考えています。その教育の一環として、今年度から「中条高校地域アカデミー」を形成しております!

今までも地域学習に力を入れてきましたが、地域企業、地域の社会人や大学、胎内市と連携して地域学習を行うことで、今までよりも内容を拡充させて、生徒の「恕の心」を養っていきます。

 5月28日には校内向け、6月4日には校外関係者向けに説明会を行いました。担当者含めはじめて行う取り組みですので、不安感を少しでも払拭していただくための、説明会でした。

 5月28日の校内向け説明会では、地域学習先進校の視察結果を報告する事で、自分たちがこれからどの様なことを行っていけば良いか。また、他校との違いを考え、当校ではどうするべきかを意識し、先生一人一人が当事者として、考える機会になりました。

校内関係者へ説明をする横堀校長
先進校視察を行った先生から情報共有

 6月4日の校外向け説明会では、「この地域がどうなると良いか。どんなことを生徒に体験させられるか?」といった内容にでグループワークを行い活発な意見交換が行われました。

「中条高校地域アカデミー」の概略説明をする保坂先生
アドバイザーの山本一輝氏から地域連携成功法則を講演いただいた
校内外関係者が真剣に議論し合っています

今年は中条高校変革の年になります!ぜひ、ご注目を!

執筆:地域コーディネーター 山本 寛(やまもと かん)


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!