新潟県立中条高等学校

新潟県立中条高等学校は、新潟県胎内市の唯一の公立高校です。総合選択制の高校で、普通科ですが工業や商業、家庭などの科目を選択することができます。地域と連携した教育に特色があり、地元企業での実習やプログラミングに力を入れています。

新潟県立中条高等学校

新潟県立中条高等学校は、新潟県胎内市の唯一の公立高校です。総合選択制の高校で、普通科ですが工業や商業、家庭などの科目を選択することができます。地域と連携した教育に特色があり、地元企業での実習やプログラミングに力を入れています。

記事一覧

【胎内市福祉大会・ボランティアフェスティバルに参加!~生徒会長・副会長が福祉大会で司会を務めました~】

【NIE授業レポート:2学年】

【NIE まとめの校内研修 1学年授業報告】

【山あいのちいさなお祭りに参加 米粉スコーンを販売!】

第2回県外先進校交流会in山梨県立笛吹高等学校

【胎内市福祉大会・ボランティアフェスティバルに参加!~生徒会長・副会長が福祉大会で司会を務めました~】

11月9日(土)に、胎内市社会福祉協議会が主催し、ボランティアフェステイバルと、社会福祉の発展に功労のあった方々を表彰する福祉大会が合同で開催されました。  福祉大会の司会をなんと!本校の生徒会長と副会長が務めました。 《福祉大会》 ○表彰 これまで胎内市で民生児童委員や社会福祉協議会に長年貢献した皆様や、福祉に貢献し尽力された方々が表彰されました。 ○記念講演 日本テレビ行列のできる相談所等に出演している菊地幸夫様が、記念講演をされました。演題は「菊地流 魅力的人生のススメ

【NIE授業レポート:2学年】

11/6(水)NIE研修授業として、胎内市の洋上風力発電を題材にした地歴公民と工業のコラボ授業が行われました。 授業は5つの新聞記事を読み取りながら進められました。また、実物の200分の1の風車模型が使用され、風力発電の仕組みや規模をイメージしやすい工夫がなされていました。生徒たちは真剣な表情で先生の話に耳を傾け、記事をもとにした読み取りワークにも熱心に取り組んでいました。いつもと違う教科の連携が新鮮だったようで、楽しそうに活動に参加している様子が印象的でした。 さらに、

【NIE まとめの校内研修 1学年授業報告】

11月6日(水)6時間目の総合的な探究の時間を利用して、NIE「まとめの校内研修」を行った。  「生物基礎」の授業担当者が、新しく発行されたお札に関する記事を活用して、免疫学における日本の碩学を紹介する話題をきっかけに、免疫について知識を深める授業を前半に展開。 さらに後半「現代の国語」担当者が、「無痛化する社会のゆくえ」という森岡正博の文章を使い、現代の科学や医療の発達が、必ずしも人間の幸福と結びついているとは言えない可能性があると指摘。 最後に胎内市の鳥インフルエンザに

【山あいのちいさなお祭りに参加 米粉スコーンを販売!】

11月1日(土)ローカルマルシェ 山あいのちいさなお祭り(会場 胎内スキー場)に参加しました。地元の食材を使用した飲食店の出店や餅つき、神楽舞の演舞など、地域の食・文化・伝統が楽しめるイベントです。中条高校はフードデザイン選択の3年生と地元の1年生で参加し、米粉フェスタでも販売した米粉スコーンを作って販売しました。3連休の初日、あいにくの雨でしたが、多くの方が訪れ、生徒手作りの米粉スコーンを購入してくださいました。「米粉フェスタでも食べたけど、美味しかったよー」と買ってくださ

第2回県外先進校交流会in山梨県立笛吹高等学校

10月29日(火)、30日(水)に地域連携学習の先進校である山梨県立笛吹高等学校へ1・2年生の代表生徒6名で、生徒交流と研修に行ってきました。 中条高校の今年はイノベーションの年ということで、様々な取り組みをスタートしました。県外先進校の生徒との交流もその一つです。地域と連携した学習を先進的に行う県内外の公立高校との生徒同士の交流を行い、中デミー(中条高校地域アカデミー)をはじめとした地域連携活動を具体的な目標をもって進めていくための研修を行っています。 中デミーは胎内市